人には名前がある

好きなことについて書きます。

話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選

集計は終わっていますが整理の意味合いが大きいため参加させて頂きます。

「話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選」参加サイト一覧: 新米小僧の見習日記

 ルール
 ・2016年1月1日~12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。
 ・1作品につき上限1話。
 ・順位は付けない。

順番は関西放送順です。敬称略で列挙しているところもございますがご容赦下さい。

脚本:熊谷純 演出:木村延景 絵コンテ:木村延景
作画監督:森本浩文、佐藤このみ、藤田正幸 総作画監督中嶋敦子
f:id:gomyopeer:20170105203403j:plain
人の業を肯定する噺が多い落語を取り扱う人間が
まさに道理でない感情や運命とも言える人間模様に搦め捕られていく。


助六の破門、悲痛なみよ吉との別れ、落語自体を辞めると宣言する助六

他方からすれば順風満帆に八雲を継ぐ道を歩んでいく菊比古の周辺で
何もかもが崩れ落ちていく様と菊比古が後に完成させる落語「死神」がシンクロしていきます。
現実の出来事なのにまるで畳の上が高座であるかのようなカット。
妖艶を通り越した狂気を孕んだみよ吉の仕草、絶望の淵に叩き落された助六の表情と背中。
それらを見つめる菊比古のレイアウトは一瞬たりとも目を背けることを許さない
人が生きている証として強烈な存在感を放っています。
心の弱さが露見されるその様は何ともワガママでありながらも
どうすることも出来なかった無力感や孤独感として深く共感を覚え心に突き刺さってきました。

脚本:赤尾でこ 演出:佐山聖子 絵コンテ:佐山聖子
作画監督:矢向宏志、浅川翔、上田みねこ、佐野はるか 総作画監督:安野将人

f:id:gomyopeer:20170105203509j:plain

魔女である真琴の使い魔、猫のチトさんのお話。

チトさんが歩いた道を猫の視点、子どもの視点、魔女の視点、使い魔である猫の視点と
変えることで見慣れた町並みも様々な姿を見せてくれます。
ふらいんぐうぃっちは青森の自然に囲まれた土地を舞台にのびのびと暮らす人と魔女を描いた作品です。
特に5話はAパートとBパートの構成の使い方が巧妙で、淡々とゆっくり流れる時間や当たり前の生活も
少し見方を工夫することで素敵な日常へ変わる魔法となるといったお話であると思います。

チトさんの作画、動きはどこかで見た猫そのもので猫好きは必見とも言えます。

脚本:吉田玲子 演出:たかたまさひろ 絵コンテ:藤森カズマ
作画監督:古矢好二、丸岡功治、植竹康彦、大西秀明、江間一隆、福地和浩、成松義人、相澤秀亮、王國年 総作画監督:中村直人、奥田陽介、山田有慶

f:id:gomyopeer:20170105203541j:plain

ハイスクール・フリートのキャラクターは生きている。


砲撃を食らって死ぬことはないがカレーを食べて数話のちに排便するといった

とんでもない物理攻撃をしかけてきた4話と非常に悩みました。
しかし、4話を語る上でネズミという設定をうまく扱えなかったことに
(扱えなかったがゆえに奇跡が起きたが)
触れざるを得ないこと、
そして本作の魅力がどこにあるかを考えた末に
赤道祭をピックアップしました。


長い間、1つの艦船に1クラスもの人数の少女たちが共同生活をしていると感じさせる描写が秀逸。

全話を通して登場キャラクターの性格や立ち振舞いを細かく拾っているのですが
赤道祭では本当に各人が勝手に動いていてキャンディアソートとも言える魅力に溢れています。
徹底的に第三者として見ていくと赤道祭の出し物はどうしようもないほどにつまらなく
寒いにも程があるのですが、そういうものなんですよね。
参加している当人達も適当に眺めている子がいたり出し物とは関係のないおしゃべりをしていたり
所属科の子たちが壇上にあがっている時も異常にウケているのは仲が良い友だちやその所属の子だったり。
これだけ大人数の多感な時期の少女たちが集まって軋轢が生まれないはずはないんです。
それでもここまでの道のりを思うと、お互いが譲歩して寄り添って
いつの間にか仲睦まじい関係性を構築している風景を目にして
青春を感じないなんてことはありませんでした。


最終決戦の武蔵戦に向けて気持ちの整理もつけつつ

団結とは言い難くも同じ時や空間を共にした少女たちの絆は
馬鹿らしく見えるものの確かにそこに在ったと言っていいでしょう。


攻めは攻めでも細かく丁寧に、時には雑に勢いもつけ「撃て撃て魂」を忘れなかったこと。

楽しくも可愛く彼女たちを描き演じてくれたスタッフさん、声優さんには感謝するほかありません。

私にとっての2016年のアニメーションはハイスクール・フリートと共にありました。
本当にありがとうございました。

  • コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG 第24話「君はまだ歌えるか」

脚本:會川昇 演出:大久保朋、菱川直樹 絵コンテ:黒川智之、大塚健石平信司松尾衡水島精二
作画監督伊藤嘉之、小平佳幸、長谷部敦志、小田嶋瞳

f:id:gomyopeer:20170105203716j:plain

たった1つの正義を求めてさまよい続けた男がとうとうここまで来た。


現代とは異なる歴史・文化を辿った神化という架空の元号に突入した日本を舞台に

フィクションでしかありえない超人たちが跋扈する世界を描いているコンクリート・レボルティオ。
時系列が前後し、元になった昭和時代の出来事や文化背景も取り込み
あらゆる正義を抱えた超人が過酷な運命を背負って展開される本作は
分割2クールを経て時に迷走を見せたかと思わせる程に右往左往しました。
しかし、最終回にてこれ以上はない大団円を迎えました。


子どもの頃に憧れた正義の味方という超人、いや幻想の味方になることで

人吉爾朗の存在意義は確立されました。
この最終回に込められた想いは、原作脚本の會川昇さんの
フィルモグラフィーと言っても過言ではないでしょう。
これまで幾度も作品を重ねて描かれてきた幻想というフィクションが
現実世界を乗り越えるための正義として主張される様は
本作自身が虚構で練り上げられている構成だからこそ如実に希望を与えてくれたと。
そう思わせてくれる最終回でした。


また、本作品が終了して一ヶ月後にシン・ゴジラが公開されるという偶然。

作品の外部に接続する拡張により人吉爾朗の影を彷彿とさせないわけがなかったところも
直接関係はないのですが、1つの縁として語り継いでいきたいなと思いました。

  • アンジュ・ヴィエルジュ 第9話「誰よりも速く」

脚本:高山カツヒコ 演出:福多潤 絵コンテ:田村正文
作画監督:向川原憲、橋本真希、王益 総作画監督:原友樹

f:id:gomyopeer:20170105203743j:plain

使い古された美少女お当番回も徹底的に反復し呼び起こすことで
作品が持つテーマ性と結びつき完成することを本作で思い知りました。
5話と迷ったところもありますがとにかく熱かったステラ回を。


ステラが求めた無限大のスピードは一体何だったのか。

それは自らを傷つけても手に入れたかった天音からの愛。
しかし、ステラは全てを目的のための道具とみなし
大切なモノを見失ったため気づくことができませんでした。
見えているのに到達できない世界水晶と同じように。


天音や紗夜から離れたことで愛に気づけたステラと

闇堕ちしたために愛しいセリアと融合したカレンが繰り広げる
カーチェイス的スピードレースのシーンが目に焼き付いています。
短い台詞であるのに彼女たちの葛藤や決意が刹那に語られていて本当に巧い。
「離れろ!」というカレンの一語に含意された感情の多さと茅原さんの演技に舌を巻きます。
また、ステラはアンドロイドなのにエモーショナルが頂点に達するシーンになると
エンジン音に加え人の手によって音が変わる楽器が前面に出てくるんですよね。
カットバック的に挿入される天音との回想シーンでピアノが聞こえてきた瞬間に鳥肌が立ちました。
音響に対するこだわりが素晴らしく、ステラがニトロブースターを発動させると共に転調、音圧も上がる。
加速し縮まっていく距離に合わせてもう一段階、上昇する。
情感の高ぶりをこれでもかと増幅させます。
大切な人の元へ帰るためどこまでも真っ直ぐに。
自らを犠牲にすることを厭わないステラの姿は美しく勇ましかった。

「10-4(テン・フォー) 10-99(テン・ダブルナイン) これより帰投する。」

脚本:花田十輝 演出:安藤尚也 絵コンテ:渡邊哲哉、酒井和男
作画監督:江上夏樹、川島尚、佐藤誠之、吉田雄一 総作画監督:齊田博之、平山円、藤井智之、村山公輔、室田雄平

f:id:gomyopeer:20170105203814j:plain

人は決して分かり合えることはない。


自分の事すら分からないのに他人なんてなおのこと。

一時の感情に身を委ね、激情に任せ身を引きずられることもあるというのに。
しかし、それでもなお人は分かり合いたい、分かち合いたいと願う。
誰かと居たいと思う。
距離を0にしたいと考える。
届かずとも心を通わすことはできずとも
その気持ちこそが大切。
そう思わせてくれる珠玉の1話でした。


ラブライブ!サンシャイン!!は普通の女の子達が

普通星人の千歌が差し伸ばした手を取って自分の気持ちを解放しAqoursのメンバーになっていく物語です。
自分にとって特別だったピアノが弾けなくなった梨子。
得意なことは何も無く特別だと感じていた物語に空想を馳せていた花丸。
自分の気持ちを閉じ込めて友達のことばかり気にかけ、素晴らしい夢という特別を内に秘めていたルビィ。
外から見ると特別な堕天使の姿があるがままの自分で、むしろ普通でいることが特別だった喜子。
お互いを想うあまり本音を直接ぶつけることができず、すれ違ったまま特別から遠ざかった3年生。
そんな構造の中、「千歌と何かをしたい」という気持ちだけでやってきた曜が浮き彫りにされ中心となるのが11話です。

11話が凄いと感じるところは如何ともしがたい千歌と曜の溝は埋まらないことなんですよね。
長年連れ添ってお互いにコンプレックスも抱えた友達だから心根を晒せない。
必要とされているのかどうか気づけない。
鞠莉から本音でぶつかってみなよと助言を得たにも関わらず、最終的に素直な気持ちを
千歌にぶつけることはなかった。
後ろを向いたまま、泣き顔と本音は隠したまま曜は千歌に手を差し伸ばしました。
もちろん後ろを向いているからその手が届くかどうかは手探りで。
それでもいつだってそこに千歌はいたのです。
そして、千歌も打ち明けた方がいいであろう想いを直接は話さなかった。
けれども一緒にスクールアイドルをやりたいという気持ちが
曜からの一方通行でないと分かったのは千歌が必要な時に曜のそばまで来てくれたからです。
この2人の間にある気持ちはごくごく普通の少女の悩みだったと思います。


ではその尊いとも言える想いはどこへいったのか?

そうです、桜内梨子なのです。
梨子が東京から来たために嫉妬とも言える感情を曜は抱いたのに
梨子を潤滑油として埋まらない千歌との橋渡しがなされました。
ピアノで全国へ出場したこともある、スランプに陥って一度は辞めてしまった梨子だから
普通である千歌と特別である曜の両方の気持ちをすくい上げることができるのでしょう。
千歌、曜、梨子に横たわっている少女たちの機微と関係性がもう何とも言えません。好きです。


そして新曲の「想いよひとつになれ」。

物理的に離れていても、本当の気持ちを知ることはなくとも
その距離感を突破する振り付けと歌詞。
1話で曜がスクールアイドル部の申請書へ署名した時に描かれた背中合わせの状況と
一歩ずつ確かめるように少しずつ近づいて、背中合わせに顔は見えないが手を取り合う振り付けが重なる。
千歌と曜だけでなく他のメンバーが辿ってきた道程も詰め込まれ
彼女たちが差し出した拳の先に光となって煌めいている。
千歌がμ'sと出会って芽生えた気持ちもシリーズとしては大切なものですが
その根底は幼少時代から築いてきた曜との中にあったと言い切っていいでしょう。
そしてついには結実し歌と踊りを伴って1つのスクールアイドルがここに誕生したのです。
魂を持っていかれないわけがありませんでした。

脚本:荒川稔久 演出:本間修 絵コンテ:谷口悟朗
作画監督:青木真理子、鎌田均、山崎展義、久松沙紀、山根まさひろ、松岡英明、滝川和男、渡辺浩二、甲田正行 総作画監督:今井雅美

f:id:gomyopeer:20170105203858j:plain

怒涛のお約束ラッシュをかます最終回を選出。
ものの数秒で相転移するオチにやられました。

来るべき未来に予見されうる犯罪を扱うという前期からの主軸を保ちつつ

追いつかない法に民間企業と協力することで対応していく現実性を織り交ぜ
ヒーロー然とした痛快さや爽快さも忘れなかったところが魅力的。
実際にパワードスーツや自動運転車の実現がなされている中で
犯罪に使われた場合、誰が悪いのか?何が悪いのか?という問題は予見されうるもので
非常に興味深い分野に谷口監督は切り込んだなと。


SE付きのOP、現れる真の黒幕、特別措置の協力体制、分割同時装着。

決死の大気圏突破と再突入、当然の如く劇中へ挿入される前期OP曲。
いつの間にか出来ている秘密兵器。現場判断で勝手に許諾される秘密兵器。
そして生死不明の黒騎猛。
からの、オチへのあまりの短さに吹き出してしまいました。
本当に終わるのか?と思わせるAパートから圧倒的快感を伴うリズムで展開するBパート。
余韻もなく訪れる瀬名さんの「お疲れ様でした」という台詞と共にEDへ突入。
いつだって3rdシーズンを始められると言わんばかりのあっけなさに視聴当時は笑うしかありませんでした。
現場スタッフも楽しく製作したであろうと思わせてくれるところがいかにも本作らしいなと。


私達は死によって突然プッツリと糸が切れたように物語が閉じるわけですが世界はそうもいかない。

社会はいつでも彼ら彼女らの様な生きた人たちの手によって回っているというわけです。

脚本:宮田由佳 演出:山下宏幸 絵コンテ:山下宏幸
作画監督:山下宏幸

f:id:gomyopeer:20170105203928j:plain

正直この話だけをピックアップしてしまうのは勿体無いというか礼がないというか
そんな気持ちになってしまう、ピリピリとした厳かな様を感じてしまいました。


己をかけて切り捨てようとするサスケと全てを賭して繋ぎ合わせようとするナルトの最終決戦。

チャクラを使い果たし泥臭いまでの殴り合いが展開される。
その流れが、一撃の重さが、段々と暮れていく夕日のように遅く、鈍くなっていく。
サクラの回想を経て寄っていくカメラに映し出される2人の男。
ボロボロになりながらも、動かない体を何とか動かし、両手と両足が水底についてもなお
ただただ目の前にいる唯一を殴り合う。
語るべき言葉もなく、響くのは体躯の重さを示す音だけ。


ロトスコープを用いたシーンの鈍重さに

全てのNARUTO作品への敬意と
ナルトとサスケの関係性が最大限に込められていると。
描くべき物語はもう無いといった虚しさすら感じずにはいられませんでした。

 

脚本:倉田英之 演出:孫承希 絵コンテ:入江泰浩
作画監督:樋口香里、佐藤友子

f:id:gomyopeer:20170105203952j:plain

灼熱の卓球娘は日常系作品ではない。
何か予感を感じさせてくれた1話からそう言わしめるに至ったのがこの3話です。


卓球は1人でするスポーツではなく、誰かと対峙して身体的なコミュニケーションを取りながら

競い合うスポーツ。
そこには躍動感が生まれ、高ぶる気持ちが生まれますが
本作は官能的なまでの汗の描写と劇伴を持って表現しています。
ドキドキしたいこよりの気持ちに合わせDJMIX的にBPMを合わせ繋がれていくBGMが
心地いい打球音と床を蹴る音と合わさって描かれていくところに感心しました。
あがりが本来どういった気持ちで卓球に望んでいたかを思い出し
試合にドキドキしていく鼓動音とキック音のマッチングはとても心地いい。


また、あがりはチヤホヤされるために勝つことだけを目標に卓球をしていましたが

勝負する相手の顔は全く見えていなかった。
褒めてくれる部員でさえ誰でもよかった。
自分だけが気持ちよくなれれば後はどうでもよかった。
そんな壁打ち卓球の様な状態を転校してきたこよりがネットを越境して解放したのです。
今まで忘れていた卓球の楽しさをあがりが思い出すシークエンスから
彼女の本来持つ笑顔を新聞部の写真として収めるシーンは
オリジナル要素としてとても良かったです。
開放感やカタルシスに溢れた試合は他にもありますが
灼熱の卓球娘がどんな作品か位置づけたのは3話だと思い選出しました。

  • ViVid Strike! 第8話「勝者と敗者」

脚本:都築真紀 演出:吉田俊司 絵コンテ:飯野まこと
作画監督:宮地聡子、大塚あきら、大西秀明、中西和也、服部憲知、坂田理、飯塚葉子、保村成、河本美代子、石井ゆりこ、土屋祐太、飯野まこと 総作画監督:新垣一成

f:id:gomyopeer:20170105204013j:plain

圧倒的な暴力が散見されるのだが魔法少女「なのは」シリーズの血脈へ見事にマッチさせた本作。
暴力があるからこそ家族の繋がりや様々な愛情の有り様に説得力が生まれています。


4話と迷ったのですがリンネVSヴィヴィオの8話を選出。

どちらが勝ってもおかしくない攻防に手に汗握りました。
美少女モノで直接的な暴力を組み込んだ作品は他に無いわけではありませんが
そのバランスの巧みさと長く続いてきた血筋に組み込んできた勇猛さに
視聴後はただただ拍手を送っていました。


試合内容には「はじめの一歩」をリスペクトした要素がてんこ盛りで

フリッカージャブ、スイッチからのサウスポー、ガゼルパンチデンプシーロールと言った
数々の技術が使われています。
なのは独自の魔法とヴィヴィオが持つギフトに組み込むことで
それが只の設定ではなく体幹を感じるアクションへ自然と昇華していることが強みかと思います。

 



以下、選外となってはしまいましたが10選候補として最後まで残っていた話数となります。
参考までに。
2017年も良きアニメライフを送れるよう過ごしていきたいものです。


ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第8話「ネトゲの旦那を諦めると思った?」
12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ 第12話「ハナビ」
ハイスクール・フリート 第4話「乙女のピンチ!」
鬼斬 第8話「泡沫之夢」
ばくおん!! 第7話「ぶんかさい!!」、第9話「しんにゅうせい!!」
クロムクロ 第7話「東雲に消ゆ」、第25話「鬼の見た夢」
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG 第22話「巨神たちの時代」
タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第10話「ヘルツの誇り」
てーきゅう 第96面「先輩とサタデー・ナイト・フィーバー
はがねオーケストラ 第6話「さすがにこれはないっすわ」
霊剣山 星屑たちの宴 第11話「霊剣派vs盛京仙門!」
アイカツスターズ! 第10話「ゆめのスタートライン!」、第22話「憧れへ続く道」
ViVid Strike! 第4話「リンネ・ベルリネッタ」
ユーリ!!! on ICE 第5滑走「顔まっ赤!!初戦だョ! 中四国九州選手権大会」
ドリフターズ 第五幕「愛をとりもどせ
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」
響け!ユーフォニアム2 第9回「ひびけ!ユーフォニアム
舟を編む 第6話「共振」
とんかつDJアゲ太郎 #05「トントン拍子で初DJ…!?」